料金改定
2024/04/05
「相模原ゴルフクラブ」では、年会費を値上げ改定する。
(1)実施:2025年1月1日~(会計年度:1~12月)
(2)年会費:
正会員)132,000円⇒198,000円(税込)
平日会員)99,000円⇒158,400円(税込)
閉じる
おかげさまで周年
料金改定
2024/04/05
「相模原ゴルフクラブ」では、年会費を値上げ改定する。
(1)実施:2025年1月1日~(会計年度:1~12月)
(2)年会費:
正会員)132,000円⇒198,000円(税込)
平日会員)99,000円⇒158,400円(税込)
入会条件変更
2021/12/20
「相模原ゴルフクラブ」では、2021年12月12日開催の理事会において、入会条件の一部改訂を決定。
(1)実施:2022年1月1日~
(2)入会条件の改訂部分:
法人会員資格に関わる細則を以下の通り改訂
【改訂前】
東京証券取引所一部上場の法人あるいは会社法第2条第6項に定める法人とし、登録者は原則としてその法人の役員またはこれに準ずる者とする。
【改訂後】
東京証券取引所一部上場の法人およびその連結子会社、またはそれに準ずる法人で且つ会社法第2条第6項に定める法人とし、登録者は原則としてその法人の役員またはこれに準ずる者とする。
※会社法第2条第6項に定める法人…定時株主総会に報告された貸借対照表の資本金が5億円以上、同じく負債に計上した合計が200億円以上の法人
料金改定
2020/10/26
「相模原ゴルフクラブ」では、2020年10月25日開催のクラブ理事会において、入会時における入会預託金の改定および法人内名義書換料の改定を決定した。
(1)実施:2020年12月1日入会申込書類受領分より
(2)入会預託金の改定:
正会員)8,000,000円⇒6,000,000円
平日会員)6,400,000円⇒4,800,000円
※継承は、正会員4,000,000円⇒3,000,000円、平日会員2,000,000円⇒1,500,000円。
(3)法人内名変料の改定:(同一法人内登録者変更料、法人・個人の種別変更料)
正会員)3,000,000円⇒2,000,000円
平日会員)2,400,000円⇒1,600,000円
(4)その他の取組み:
・日曜日のゲスト受入れ
2020年11月より毎週日曜日の9:31、9:38に東西アウト・イン計8組のゲスト受入れ枠を用意(競技日など受入れ不可日もあり)。
・平日クラブ競技の充実
火曜杯(毎月第1火曜日)・木曜杯(毎月第3木曜日)・SGC懇親コンペ(第4金曜日/年8回)
その他
2020/10/05
「相模原ゴルフクラブ」では、西コースで電磁誘導式カート路の工事を終了し、2020年10月4日から電磁乗用カートを導入して運用を開始した。キャディ付での運用で、最新式のGPSナビ「マーシャルX(テクノクラフト製)」を採用し、正確な位置の把握やコース攻略のアドバイスが表示され、スコア集計にも便利な機能がついている。
その他
2020/05/07
新型コロナウイルス対策として4月13日~5月7日まで営業自粛(休業)をしていた「相模原ゴルフクラブ」では、専門家のアドバイスも受け検討した結果、5月8日(金)より営業を再開する。
感染予防対策等は、以下の通り。
【感染予防対策】
・原則1.0Rラウンドスループレーとする(乗用カートは使用不可)。ハーフターン後は10分程度の休憩。
・日曜日を除き、西コースはアウトスタートのみとし、西インスタート(バス移動)は休止。
・日曜日のみ西10番のハウスを営業(11:00~15:00)。
・4名様プレーの組には2名のキャディを帯同し、2バッグ体制(料金は4バッグ料金据置)。
・全日予約制で、8:00~9:59にスタート枠を制限。
・練習場の営業は7:00~16:30。
・浴室は脱衣所の利用も含め休止。
・食堂は1テーブル1名の着席とし、営業時間は11:00~15:00までとする。
・送迎バスは当面の間、運航休止。
・施設内拭き上げ消毒の強化。
【来場者へのお願い】
・当面の間、来場は会員と会員家族、会員同伴のゲストに限定。
・会員1名当たりの予約は、1日1組迄。
・来場時およびプレー中はマスク着用をお願い。
・ロッカー内の滞在時間を短くする目的で、ゴルフの出来る服装での来場を推奨(ジャケット着用不要)。
・来場時に体温測定(37.5℃以上の方はプレー不可)。
・過去2週間で37.5℃以上の熱が出た経験のある方は、予め来場をご遠慮願う。
その他
2020/04/15
「相模原ゴルフクラブ」では、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を受けて、自粛要請業種には入っていないものの、早期終息に少しでも貢献できればとの考えから、2020年4月13日から5月7日迄の間クローズすることを決定した。
これに伴い、入会資格審査については、審査作業が出来ないため、新規の申込受付を営業再開まで延期をする。
料金改定
2020/01/15
「相模原ゴルフクラブ」では、2019年12月理事会にて、現平日会員が正会員に入会する場合に名義書換料を半額にすることを決定した。
(1)実施:2020年1月1日~
(2)名義書換料:
平日会員から正会員への種別変更の場合)3,000,000円⇒1,500,000円(税別)
※正会員株券の購入が必要となる。
料金改定
2019/07/29
相模原GC(神奈川)平日会員⇒正会員への名義書換料減額措置終了
「相模原ゴルフクラブ」では、2017年(平成29年)8月1日より実施している名義書換料の軽減措置(平日会員から正会員への種別変更に限り名義書換料を1/2に軽減する措置)を、当初の予定通り2019年(令和元年)7月31日受付分をもって終了する。
入会条件変更
2019/04/03
「相模原ゴルフクラブ」では、2019年3月24日開催の会員総会において会則および規則の変更を決議した。
(1)実施:2019年5月1日受付分より
(2)変更点:
(a)推薦保証人:
【変更前】3年以上在籍正会員2名
【変更後】3年以上在籍正会員1名
(b)テストプレー:
【変更前】申請条件不備の場合の救済措置として必要な方にのみテストプレーを実施
【変更後】原則として入会申込者全員にテストプレーを実施
(c)面接審査:
【変更前】保証人2名と帯同しての面接審査
【変更後】入会申込者本人のテストプレーのみ実施(テストプレー免除の場合には、入会申込者のみで面接審査あり)
(d)法人入会:
【変更前】2口以上で可
【変更後】1口から可
(e)日曜日のゲスト受入:
【変更前】不可
【変更後】閑散期は受入可
入会条件変更
2018/04/11
相模原GC(神奈川)相続・継承による会員登録料減免範囲を拡大
「相模原ゴルフクラブ」では、相続・継承による会員登録料の減免措置対象者の範囲を拡大した。
(1)実施日:平成30年3月1日受付分~
(2)拡充内容:
・相続)【改定前】法定相続人中の配偶者と子⇒【改定後】配偶者・子・子の配偶者・孫
・継承)【改定前】配偶者・子・孫⇒【改定後】配偶者・子・子の配偶者・孫
入会条件変更
2018/04/11
「相模原ゴルフクラブ」では、平成30年3月25日開催の会員総会において、『入会資格事前認定制度』の導入を決定した。(1)実施日:平成30年5月1日受付分~
(2)実施内容:入会審査を申込む際に株券の取得が無くても、各種審査により有効期間1年の「入会資格認定」を受けることが可能。
入会条件変更
2017/07/28
「相模原ゴルフクラブ」では、平成29年6月25日開催のクラブ理事会において、会員種別変更時の書類簡素化と名義書換料軽減を承認した。
(1)実施:平成29年8月1日受付分より
(2)会員種別変更時に省略可能な書類:
・「入会申込に際して」(規定紙)
・「戸籍謄本」
・「保証人の推薦書」(規定紙)
※当初の会員入会申込時の保証人が引き続き保証人となる場合は不要。保証人が交代する場合は、新たな保証人のみ提出。
(3)名義書換料:
平日会員から正会員への種別変更の場合:3,000,000円⇒1,500,000円(税別)
※平成29年8月1日~平成31年7月31日受付分まで
入会条件変更
2017/03/31
株主会員制の「相模原ゴルフクラブ」では、平成29年3月26日開催の会員総会において入会条件の一部変更を承認した。
(1)実施:平成29年4月1日~
(2)入会条件の変更点:
・保証人の資格)【変更前】在籍年数5年以上⇒【変更後】在籍年数3年以上
(3)申請条件不備の場合の救済について:
・JGA加盟クラブ2年以上在籍・HDCPを保有していること⇒不備の場合は、同伴テストプレーで救済可。
・面接時に保証人2名が入会者本人と同伴⇒保証人のうち1名が欠席の場合、「理由書」を提出し、入会資格審査委員会が認めれば可。
料金改定
2011/09/22
相模原GCは、平成24年1月1日から年会費を値上げ改定する。
正会員(79歳以下):現行52,500円⇒126,000円
正会員(80歳以上):現行52,500円⇒63,000円
平日会員(79歳以下):現行39,900円⇒94,500円
平日会員(80歳以上):現行39,900円⇒47,250円
料金改定
2011/06/27
相模原GC(神奈川)の相続時の名義書換料改定・年会費について
既に下記の通り改定しております。
(1)相続時の名義書換料改定について
正会員)1,050,000円⇒1,575,000円
平日会員)840,000円⇒1,260,000円
※相続時は会員預り金が不要
(2)年会費に関する注意点
同クラブでは、『プレー権のない株主登録のみの株券』と『相続で年会費が免除されている会員権』を市場で購入し入会すると、入会が承認された新入会者に当年度分の年会費52,500円が発送します。この年会費は月割不可で年度途中の入会でも1年分の納入が必要です。
入会条件変更
2008/10/07
①従来は他クラブ所属がない方、並びにオフィシャルハンディキャップ未修得の方に対し、『同伴テストプレー』による救済措置を実施していましたが、原則実施しないこととします。
今後は入会申請時点で他クラブ(JGA加盟クラブ)に2年間在籍し、オフィシャルハンディキャップ保有者が資格者となります。
②実施…平成21年1月2日入会書類受付分より適用