小山ゴルフクラブ
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
株式会社小山カントリー倶楽部 |
---|---|
所在地 |
〒323-0014 栃木県小山市大字喜沢1140 |
系列・母体 |
株式制・日立・日産グループ |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / |
会員数 |
正会員(月~日)1165名
週日会員(月~土)163名
平日会員(月~金)48名
|
本社お問い合わせ |
TEL0285-22-0975 FAX0285-22-6784
|
コース紹介
所在地 |
〒323-0014 栃木県小山市大字喜沢1140 |
---|---|
開場 |
1960/11/03 (昭和35年11月3日) |
概要 |
18H 林間
全長6577ヤード / 6,014メートルパー72レート70.5JGAレート
|
コース設計 |
間野 貞吉 施工株式会社大林組
|
クラブハウス設計 |
施工
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 220ヤード 10打席 |
乗用カート |
なし |
クレジットカード |
JCB・VISA・AMEX・DC・ダイナース・マスター |
定休日 |
月曜日 , 12/31、1/1 |
お問い合わせ |
TEL0285-22-0975 FAX0285-22-6784
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
開場は35年11月。ゴルフのオリンピックといわれたカナダカップ(現ワールドカップ)が開かれたのが昭和32年(埼玉・霞ヶ関カンツリー倶楽部)。日本選手の大活躍が契機となり、国内にゴルフブームが到来した。そんな時流を逃さず、日立、日産グループが中心となり、県内では5番目に古いゴルフ場として創設、株主会員制クラブとして発足した。会員数は1000人足らずで質が高く、現在も古きよきクラブライフを確立している。経営は(株)小山カントリー倶楽部。 |
---|---|
特徴 |
周辺の地形と同じように、全体にフラットな林間コース。樹木の繁りが見事で、とくに1000本を超す桜は有名。このほか梅林、竹林、それに栗林もある。OBやバンカーが少ないのも特徴で、伸び伸びと打てる。アウトはフェアウェイに緩やかなアンジュレーション、またドッグレッグホールなどがあり正確さが大事。7番(パー4)は左サイドの桜並木が美しい。グリーンは手前からやや左にくびれた格好のところにあり、2打目が難しい。インは全体にゆったりと大らかな感じ。ところどころにある立木がショットを悩ませる。12番(パー4)は真っすぐなホールだが、フェアウェイがやや右に傾斜。グリーン手前130ヤード地点にある松の木をどう避けるか。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | 0285-22-8161 | 2ヶ月前の1日9:30から | 原則として会員の紹介 |
土曜 | 0285-22-8161 | 2ヶ月前の応当日9:30から | 原則として会員の同伴又は紹介 |
日曜・祝日 | 0285-22-8161 | 2ヶ月前の応当日9:30から | 会員の同伴又は紹介 |
コンペ | 0285-22-8161 | 2ヶ月前の1日9:30から | 詳細はコースに問合せ |