フレンドシップカントリークラブ
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
株式会社大同 |
---|---|
所在地 |
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-4-11フレンドビル10階 |
系列・母体 |
無し |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / NGK |
会員数 |
正会員(月~日)1300名
平日会員(月~土)343名
|
本社お問い合わせ |
TEL03-3580-3447 FAX03-3501-0808
|
コース紹介
所在地 |
〒300-2747 茨城県常総市崎房1955-2 |
---|---|
開場 |
1964/11/29 (昭和39年11月29日) |
概要 |
18H 林間
全長6802ヤード / 6,220メートルパー72レート71.7JGAレート
|
コース設計 |
村山 宗一 施工自社
|
クラブハウス設計 |
施工
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 55ヤード 10打席 |
乗用カート |
あり |
クレジットカード |
JCB・VISA・AMEX・UC・DC・UFJ・マスター |
定休日 |
なし , 12/31・1/1 |
お問い合わせ |
TEL0297-43-7311 FAX0297-43-7054
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
昭和39年11月開場。当時、片カナ名のゴルフ場といえば、静岡のサザンクロスカントリークラブぐらいで珍しかった。この名称を付けたのが創業者の村山宗一氏。しばらくアメリカに滞在していた経験から、多種多様な民族の中で、互いの友情と協調で、一つにまとまっている国に感銘を受けたからだという。経営は(株)大同。その前に伊香保国際カンツリークラブ(群馬)を手掛けたが、本格的なコースを目指して開設したもの。年会費無料。フレンドシップにふさわしく、メンバー同志で種々の交流をはかる会を多く設けてある。 |
---|---|
特徴 |
関東平野のほぼ中央部、理想的な場所を選んだというだけに、立地条件に恵まれている。地形といい、自然樹林といい申し分ない。土質も、ちょうど関東ローム層の通り道になっているせいか、水はけがよく、芝の育成にも適している。ほとんどのホールからピンの位置がみえる設計。自分の目で確かめた作戦が立てられるが、アウト、インではコースの様相が一変。それだけ違った戦略が楽しめる。比較的フェアウェイが広いアウトは、伸び伸びと打てる。5番(パー4)はベントグリーンだと唯一ピンが見えないホールになる。インは池がからんだり、フェアウェイが狭いところもあり、飛ばすより曲げないショットが大事。平坦なため女性、年配者に好かれている。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | フロント | 1ヶ月前の1日から | 原則として会員の紹介 |
土曜 | 本社 | 東京事務所で1ヶ月前の1日から | 原則として会員の紹介 |
日曜・祝日 | 本社 | 東京事務所で1ヶ月前の1日から | 原則として会員の紹介 |
コンペ | フロント | 通常予約に準じる | 組数制限なし |