鶴舞カントリー倶楽部
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
房総興発株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒290-0515 千葉県市原市田尾1293-2 |
系列・母体 |
東急不動産 |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / |
会員数 |
正会員(月~日)2494名
平日会員(月~土)173名
限定平日会員(月~金)89名
|
本社お問い合わせ |
TEL0436-88-2211 FAX0436-88-2215
|
コース紹介
所在地 |
〒290-0515 千葉県市原市田尾1293-2 |
---|---|
開場 |
1971/11/21 (昭和46年11月21日) |
概要 |
36H 丘陵
全長13790ヤード / 12,610メートルパー144レート73.0JGAレート東コース73.0/西コース73.0
|
コース設計 |
井上 誠一 施工大成建設株式会社
|
クラブハウス設計 |
施工
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 270ヤード 25打席 |
乗用カート |
あり |
クレジットカード |
JCB・VISA・AMEX・UC・ダイナース |
定休日 |
なし , 1/1 |
お問い合わせ |
TEL0436-88-2211 FAX0436-88-2215
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
市原市には30を超えるゴルフ場があるが、姉ヶ崎カントリー倶楽部、八幡カントリークラブについで、5番目位に古い昭和46年11月の開場。もともとは成田にあった三里塚カントリー倶楽部が前身で、新東京国際空港の建設に伴い、その代替クラブとして造られた。経営は房総興発(株)。その母体は三井化学から三井物産、平成17年には東急不動産に移行。付帯設備としてすぐ近くにロッジがある。平成25年度圏央道・市原鶴舞ICが完成し、交通至便となった。 |
---|---|
特徴 |
231万平方メートル(約70万坪)の広い土地に36ホールが展開。設計は名匠・井上誠一氏。生涯国内で手掛けた39コースのうち、32番目に完成させたもの。個性的なホールが多く、年輪を重ねた重厚な風格が感じられる。東コースは微妙なアンジュレーションに加え、バンカーやマウンドが各所に点在。アウトは比較的フェアウェイは広いが、インはやや起伏のある造り。4番(パー3)のグリーンは外まわりが池。その池の内まわりに接するのが当時珍しかった“なぎさバンカー”。西コース6番(パー3)は打ち下ろし。全面にくり広がる貝塚いぶき樹群には悩まされる。17番(パー4)は大きな池越えだが、朱塗りの橋が優雅な景観を演出してくれる。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | 0436-88-2211 | 3ヶ月前の同日7:00から | 会員の紹介又は同伴及び提携先の紹介 |
土曜 | 0436-88-2211 | 3ヶ月前の同日7:00から | 会員の同伴又は紹介 |
日曜・祝日 | 0436-88-2211 | 3ヶ月前の同日7:00から | 会員の同伴 |
コンペ | 0436-88-2211 | 3ヶ月前の同日7:00から | 会員の同伴又は紹介 |