長太郎カントリークラブ
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
パシフィックゴルフマネージメント株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒110-0015 東京都台東区東上野1-14-7アイエムタワー |
系列・母体 |
PGMグループ(平和) |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / |
会員数 |
正会員(月~日)1586名
平日会員(月~土)274名
|
本社お問い合わせ |
TEL03-4413-8800 FAX03-3837-2610
|
コース紹介
所在地 |
〒287-0205 千葉県成田市奈土1413-1 |
---|---|
開場 |
1979/10/06 (昭和54年10月6日) |
概要 |
18H 丘陵
全長6898ヤード / 6,308メートルパー72レート71.5JGAレート
|
コース設計 |
菊永 吉隆 施工伊藤総業株式会社
|
クラブハウス設計 |
施工
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 300ヤード 17打席 |
乗用カート |
あり |
クレジットカード |
JCB・VISA・AMEX・ダイナース・マスター |
定休日 |
なし , |
お問い合わせ |
TEL0476-73-7711 FAX0476-73-5546
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
創設のいきさつがユニーク。初代社長の滝口長太郎氏(故人)が、総合住宅、団地造成、不動産、中華飯店などの成功に伴い、さらに事業拡大の一環として、自分の好きなゴルフ場経営に乗り出したもの。地元で細々と海藻集めなどしながら次第に規模を広げ、いずれも1代で築きあげた立志伝中の人。ゴルフ場名はもちろん自分の名前をとってつけた。「日本一感じのいいコース」をモットーに、従業員教育に力を入れてきた。平成19年4月~PGMグループの直接保有ゴルフ場に。 |
---|---|
特徴 |
成田と利根川の中間地点に位置した丘陵地。自然林も多く、適当なアンジュレーションもある。各ホールは樹木でセパレート。よほど大きく曲げなければ、隣りホールへは突き抜けない。アウト1番は距離の長いパー4。やや右ドッグレッグで左はOB。ティショットは右の山すそ狙い。続く2番(パー5)は今後は左ドッグレッグ。200ヤードあたりからぐっと左に曲がる。うまくコーナーをカットできれば2オンも期待できるが、1、2番とも、慎重に攻めないとスコアはまとまらない。5番、8番(ともにパー4)のティーグラウンド前の池は、それほど気にならない。最終18番(パー5)は長い600ヤード。思い切ったロングドライブで締くくりたい。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | 0478-73-5489 | 6ヶ月前から | 会員の紹介がなくても可 |
土曜 | 0478-73-5489 | 2ヶ月前から | 会員の紹介がなくても可 |
日曜・祝日 | 0478-73-5489 | 2ヶ月前から | 会員の紹介がなくても可 |
コンペ | 0478-73-5489 | 会員の紹介がなくても可 |