青梅ゴルフ倶楽部
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
株式会社青梅ゴルフ倶楽部 |
---|---|
所在地 |
〒198-0004 東京都青梅市根ヶ布1-490 |
系列・母体 |
株主会員制 |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / |
会員数 |
正会員(月~日)1649名
週日会員(月~土)101名
|
本社お問い合わせ |
TEL0428-22-0261 FAX0428-24-9134
|
コース紹介
所在地 |
〒198-0004 東京都青梅市根ヶ布1-490 |
---|---|
開場 |
1958/11/16 (昭和33年11月16日) |
概要 |
27H 丘陵
全長10043ヤード / 9,183メートルパー108レート71.2JGAレート東・西71.1/西・中71.0/中・東70.5
|
コース設計 |
清木 一男 施工古市建設株式会社・株式会社芝萬
|
クラブハウス設計 |
佐藤 武夫 施工浅沼組
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 270ヤード 24打席 |
乗用カート |
あり |
クレジットカード |
VISA・AMEX・UC・MC・UFJ・OMC・ダイナース・マスター |
定休日 |
なし , 毎月第1月曜日・12/31・1/1 |
お問い合わせ |
TEL0428-22-0261 FAX0428-24-9134
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
東京都(大島を除く)のメンバーコースとしては、小金井、赤羽に次いで古い創設の歴史を持つ。近くにはつつじが見事な塩船観音寺や温泉郷、自然公園などがある。株主会員制。組織を統括する倶楽部は、理事会とその下にある各分科委員会で構成。各委員会の活動は活発で、ここからの提案を受け、理事会で審議して経営会社((株)青梅ゴルフ倶楽部)が実行に移す。会社の動向はクラブ会報誌に細かく掲載され、経営内容をわかりやすく会員に開示している。メンバーの質はよく、倶楽部を大事にしようとの気持ちが強い。乗用カートが導入 |
---|---|
特徴 |
秩父多摩の山並みを背に、起伏に富んだ地形。小さな尾根と、随所にある谷をうまくかみ合わせ、特徴をよく出している。これまでもコース改善に積極的に取組み、山すそを削ってくぼ地を埋めたり、池をつくったり、歩経路を手直した。東コースはフェアウェイが広い。打ち下ろしホールが多く、豪快なショットが楽しめる。9番(パー4)はティグランド真下に大きな池があり、心理的な圧迫を受ける。西コースの8番(パー4)は距離がたっぷりある。しかも右サイドが谷状になっていて、パーオンに手を焼く。中コースは変化に富んだレイアウト。狙うポイントがなかなかしぼりにくい。バンカーは全体にそれほど深くない。整備には常に力を入れている。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | 0428-22-0489 | 3ヶ月前の同日から | 会員の紹介 |
土曜 | 0428-22-0489 | 3ヶ月前の同日から | 会員の紹介 |
日曜・祝日 | 0428-22-0489 | 3ヶ月前の同日から | 会員の紹介 |
コンペ | 0428-22-0489 | 通常予約に準じる | 詳細はコースに問い合わせ |