鴻巣カントリークラブ
クラブ情報
クラブ紹介
経営 |
三宝開発株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-3斉藤ビル7階 |
系列・母体 |
関文グループ |
運営 |
|
加盟団体 |
JGA / KGA / |
会員数 |
正会員(月~日)1624名
平日会員(月~土)246名
(月~金)0名
|
本社お問い合わせ |
TEL03-3366-2511 FAX03-3366-2505
|
コース紹介
所在地 |
〒365-0004 埼玉県鴻巣市関新田2123 |
---|---|
開場 |
1976/08/06 (昭和51年8月6日) |
概要 |
18H 林間
全長7022ヤード / 6,421メートルパー72レート72.3JGAレート
|
コース設計 |
ゴルパス造園株式会社 施工日本道路株式会社
|
クラブハウス設計 |
施工
|
宿泊施設 |
なし |
練習場 |
あり 300ヤード 88打席 |
乗用カート |
あり |
クレジットカード |
JCB・VISA・UC・DC・MC・ダイナース |
定休日 |
なし , 無休(指定休場日を除く) |
お問い合わせ |
TEL048-569-1141 FAX048-569-0287
|
ホームページ |
特徴
沿革 |
母体はGMG八王子ゴルフ場(東京)、長瀞ゴルフ倶楽部(埼玉)などを運営している関東文化開発グループ。三宝開発(株)が経営。社長の森川幸吉氏(故人)は作詞家としても知られた人。またボランティアにも関心を持ち、ベトナム難民を預かり、コース(八王子)に勤務させたこともある。コースのモットーは「一にも二にもサービス」。プレー費は、季節ごとや、レディースなどに分け割引がある。コンペでは、クラブ側から人数によっては幹事分を無料にしたり、賞品に地元特産の「鴻巣人形」を提供して、喜ばれている。 |
---|---|
特徴 |
水田の真ん中にできた感じ。池、クリークが縦横に走り、どこからでも全体が一望できるほど真っ平ら。開場当初は樹木がほとんどなかったが、その後、クスノキや松、杉などのほか、すぐ育つユーカリなどを植樹、現在は豊かな林間調に。高低差わずか4mだったものを、盛土したり、フェアウェイにマウンドを作ったり、グリーンを砲台型にするなど、差10mくらいにして、戦略性を高めた。右ドッグレッグの18番意外はほどんど真っすぐ。いろいろな形をした池をどうさばくかが攻略のカギ。名物ホールは3番(パー3)の池越え。真ん中に小さな島、太鼓橋がかかっており、見た目にもきれいな庭園風の造り。距離を誤りやすく大きめのクラブで。 |
ビジター申し込み
曜日 | 予約先 | 予約期間 | 備考 |
---|---|---|---|
平日 | フロント | 2か月前の1日8時から | 予約制。会員の紹介を要す。 |
土曜 | フロント | 1か月前の1日13時から | 予約制。会員の同伴を要す。 |
日曜・祝日 | フロント | 1か月前の1日13時から | 予約制。会員の同伴を要す。 |
コンペ | フロント | 6か月前の1日8時 | 土日祝以外で会員の同伴か紹介。V予約金要す |